坂上恭助(明治大学名誉教授):トラップ 排水システムの役割と歴史 (PDF形式, 16.5MB)
(パスワードで保護されたPDF型式です。開くためのパスワードはセミナー内でおしらせします。2022.8.1 16:10に「v3」へ更新しました。これより前にダウンロードされた方(ファイル名に「v2」が含まれる)はファイルの更新をお願いします。)
坂上恭助先生 退職記念シンポジウム―トラップ・排水システムの変遷―(学術委員会・事業委員会)(給排水設備研究2022年7月号73ページ)
坂上恭助先生は,1980年に明治大学の専任講師になられて以降,長年にわたり給排水衛生設備を中心に研究,教育に尽力されました。その研究対象は,トラップ封水の変動特性解明に関する研究を手始めとして,水資源の有効活用を目指した節水設備の開発・評価等,あらゆる建築物にとって必要不可欠な給排水設備全般の研究開発に従事してこられ,およそ100編に及ぶ論文及びジャーナル,国際会議Proceeding等学術論文を発表されております。坂上恭助先生は,本NPO給排水設備研究会においても,我が国の給排水衛生設備や水環境の向上のため積極的に推進され,第3代(2011~2014年度)会長理事を歴任しております。
このシンポジウムでは,坂上恭助先生が2020年3月に教鞭をとられていた明治大学を定年退職されたことを記念し,坂上恭助先生に「トラップ・排水システムの変遷」と題してご講演をいただきます。
多数の皆様のご参加をお待ちしております。
記
1.日時:令和4年8月9日(火)15:00-17:00(14:30開場、終了時刻は予定)
2.会場:三田国際ビル1階 日本建築衛生管理教育センター三田分室(東京都港区三田1-4-28)+オンライン(Zoomミーティング)
3.プログラム:
・開会の辞 西川 豊宏(JSPE学術委員長・工学院大学 教授)
・挨拶 大塚 雅之(JSPE会長理事・関東学院大学 教授)
・略歴・業績紹介 光永 威彦(JSPE理事・明治大学 専任講師)
・記念講演「トラップ 排水システムの変遷」 坂上 恭助(JSPE元会長理事/名誉会員・明治大学 名誉教授)
・質疑応答
・閉会の辞 嶌田 成二(JSPE事業委員長・ユニ設備設計 取締役)
4.参加費用:会員4,000円,非会員6,000円,学生1,000円(対面・Zoomとも)
※当日会場では書籍「トラップ」(日本語版・英語版共)を特別価格で販売いたします。
5.定員:対面100名,Zoomミーティング90名
6.後援:空気調和・衛生工学会、建築設備技術者協会、建築設備綜合協会
7.申込方法:
(1)Zoomミーティングでの事前登録
Zoomミーティングでの参加を希望する場合は、下記URLより事前登録ください。
登録確認後、7月1日(金)から順次ミーティング参加に関する情報をメールします。
https://us06web.zoom.us/meeting/register/tZwkd-uqpj4jGtcrznVyMtT-Wrdbq6-TLpor
(2)E-MailもしくはFAX登録の場合
「参加申込書」(https://npo-jspe.org/wp-content/uploads/2019/02/JSPE_apply_day-name.pdf)に必要事項、会場、オンラインどちらかを記入して、事務局までお送りください。
NPO給排水設備研究会・事務局
E-mail: apply@npo-jspe.org
TEL:03-3234-2106、FAX:03-3234-2107
会員の交流の機会、情報交換の場として昨年度からショートセミナーを行っております。URLやQRコードより申し込みいただけましたら、Zoomアドレスを配信させていただきます。ぜひご参加いただけますようお願いいたします。
記
1.開催方法:Zoomによるオンライン開催(無料)
2.開催時刻・時間:15時より30分程度
3.スケジュール
4.申し込み方法: 次のURL、QRコードからお申込みください。
https://select-type.com/e/?id=PbSoX_VCPKU
5.次の日程の発表者募集も継続しております。
https://select-type.com/e/?id=iK6XFXiO9N8
希望日程、担当者、発表タイトルなど簡単な内容を記載して申し込みください。空がある場合、昨年度今年度発表いただいた会員も可能とさせていただきます。
担当
嶌田成二、菅原正道、青井健史
事業委員会メール:jigyo@npo-jspe.org
会員の交流の機会、情報交換の場として昨年度からショートセミナーを行っております。URLやQRコードより申し込みいただけましたら、Zoomアドレスを配信させていただきます。ぜひご参加いただけますようお願いいたします。
記
1.開催方法:Zoomによるオンライン開催(無料)
2.開催時刻・時間:15時より30分程度
3.スケジュール
4.申し込み方法: 次のURL、QRコードからお申込みください。
https://select-type.com/e/?id=PbSoX_VCPKU
5.次の日程の発表者募集も継続しております。
https://select-type.com/e/?id=iK6XFXiO9N8
希望日程、担当者、発表タイトルなど簡単な内容を記載して申し込みください。空がある場合、昨年度今年度発表いただいた会員も可能とさせていただきます。
担当
嶌田成二、菅原正道、青井健史
事業委員会メール:jigyo@npo-jspe.org
会員の交流の機会、情報交換の場として昨年度からショートセミナーを行っております。URLやQRコードより申し込みいただけましたら、Zoomアドレスを配信させていただきます。ぜひご参加いただけますようお願いいたします。
記
1.開催方法:Zoomによるオンライン開催(無料)
2.開催時刻・時間:15時より30分程度
3.スケジュール
4.申し込み方法: 次のURL、QRコードからお申込みください。
https://select-type.com/e/?id=PbSoX_VCPKU
5.次の日程の発表者募集も継続しております。
https://select-type.com/e/?id=iK6XFXiO9N8
希望日程、担当者、発表タイトルなど簡単な内容を記載して申し込みください。空がある場合、昨年度今年度発表いただいた会員も可能とさせていただきます。
担当
嶌田成二、菅原正道、青井健史
事業委員会メール:jigyo@npo-jspe.org
給排研会員の皆様におかれましては如何お過ごしの事でしょうか。
新型コロナウィルスも落ち着きを見せ、屋外での距離を取ってのプレーも可能なことから、春に続き第53回親睦ゴルフ会を下記の通り開催いたします。参加ご希望の方はメールにてのご返信をお願いいたします。
記
日時:2022年10月27日(水)
場所:源氏山ゴルフクラブ
〒290-0211 千葉県市原市大桶字白畑956-1
TEL 0436-36-1525
定員:20名(5組)(定員になり次第締め切らせていただきます)
参加費:5,000円(賞品代・パーティ代他)を予定
プレー代(13,000円程度・キャディ・限定昼食付)等は各自精算となります。
集合:キャディーマスター室前 8時00分頃(8:40頃スタート予定)
競技:18ホール ストロークプレー(新ペリア方式。初参加の方は、最高4位まで)
入賞:優勝、準優勝、3位、その他飛び賞、ベストグロス、ブービー、ドラコン、ニアピン
*参加の方には、別途詳細をお知らせいたしますが感染再拡大の際には、状況により中止とさせて頂きますのでご了承願います。
申込先:NPO給排水設備研究会・事務局
TEL:03-3234-2106、FAX:03-3234-2107
E-mail:apply@npo-jspe.org
又は、【総合幹事】伊藤鉄工㈱ 高橋幸一
TEL 048-224-3986 FAX 048-224-3960
E-mail:takahashi@i-g-s.co.jp
以上
をご覧ください。
会員の交流の機会、情報交換の場として昨年度からショートセミナーを行っております。URLやQRコードより申し込みいただけましたら、Zoomアドレスを配信させていただきます。ぜひご参加いただけますようお願いいたします。
記
1.開催方法:Zoomによるオンライン開催(無料)
2.開催時刻・時間:15時より30分程度
3.スケジュール
4.申し込み方法: 次のURL、QRコードからお申込みください。
https://select-type.com/e/?id=PbSoX_VCPKU
5.次の日程の発表者募集も継続しております。
https://select-type.com/e/?id=iK6XFXiO9N8
希望日程、担当者、発表タイトルなど簡単な内容を記載して申し込みください。空がある場合、昨年度今年度発表いただいた会員も可能とさせていただきます。
担当
嶌田成二、菅原正道、青井健史
事業委員会メール:jigyo@npo-jspe.org
会員の交流の機会、情報交換の場として昨年度からショートセミナーを行っております。URLやQRコードより申し込みいただけましたら、Zoomアドレスを配信させていただきます。ぜひご参加いただけますようお願いいたします。
記
1.開催方法:Zoomによるオンライン開催(無料)
2.開催時刻・時間:15時より30分程度
3.スケジュール
4.申し込み方法: 次のURL、QRコードからお申込みください。
https://select-type.com/e/?id=PbSoX_VCPKU
5.次の日程の発表者募集も継続しております。
https://select-type.com/e/?id=iK6XFXiO9N8
希望日程、担当者、発表タイトルなど簡単な内容を記載して申し込みください。空がある場合、昨年度今年度発表いただいた会員も可能とさせていただきます。
担当
嶌田成二、菅原正道、青井健史
事業委員会メール:jigyo@npo-jspe.org